Mar
15
x86/x64最適化勉強会7
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 60 |
---|
Description
目的と対象
x86/x64の最適化についてみなでがやがやと議論します。
x86/x64のアセンブラについてある程度理解のある人を対象としています。
会場
(株)アクセル会議室(秋葉原UDX南10階)
電源が不足気味になるかもしれないので電源タップを持っていただけるとありがたいです。会場は十分広い(60人可能)ので当日参加もできます。
いつも会場をご提供してくださっている(株)アクセルのご好意に感謝いたします。
ustream
http://www.ustream.tv/channel/cybozulabs
にて配信するかもしれませんがデータが消えてしまうのでどうかわかりません。
タイムテーブル(暫定)
発表者募集中。
時間 | 発表者 | タイトル |
13:30~ | @maropu | openjdk環境上でsse命令を使いたい(キャンセル) |
13:50~ | @ksmakoto(きしもと) | 非正規化数のFZ(FTZ)とDAZ(15分) |
14:05~ | @tanakmura | いまどきのmatmul(30分) |
休憩 | - | - |
14:45~ | @Constellation | CSS JIT: Just-in-Time Compiled CSS Selectors in WebKit(30分) |
15:20~ | 青木和麻呂 | 改ざん検知暗号Minalpherの設計とIvy Bridge/Haswellでの最適化(30分) |
休憩 | - | - |
16:00~ | 富士通研究所・下山武司 | 準同型暗号の実装とMontgomery, Karatsuba, FFTの性能(30分) |
16:35~ | @herumi | LLVM最適化のこつ(30分) |
過去の勉強会と資料へのリンク
1回目の資料とustreamへのリンク
2回目の資料とustreamへのリンク
3回目の資料とustreamへのリンク
4回目の資料とustreamへのリンク
5回目の資料とustreamへのリンク
x86/x64最適化勉強会5 レポート
6回目の資料とustreamへのリンク
x86/x64最適化勉強会6 レポート
x86/x64最適化勉強会7 レポート
atndへのリンク
x86/x64最適化勉強会1
x86/x64最適化勉強会2
x86/x64最適化勉強会3
x86/x64最適化勉強会4
x86/x64最適化勉強会5
x86/x64最適化勉強会6
参考URL: http://udx.jp/conference/access.html
取り込み元URL: http://atnd.org/events/61785
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
No comments yet.