機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

16

x86/x64最適化勉強会4

Registration info

Description

目的と対象

x86/x64の最適化についてみなでがやがやと議論します.

x86/x64のアセンブラについてある程度理解のある人を対象としています.

また「x86勉強会」とは別の勉強会です.


会場


秋葉原UDX会議室

6Fの会場への行き方

の2ページ目を参照.5Fオフィスロビーを経由して南エレベーターで6Fにあがります.

6Fのフロア図

ここの「通行止めより先は入室できません」となっている場所です.

会場を提供してくださったkzmogiさんと(株)AXELL社のご好意に感謝いたします.


ustream


http://www.ustream.tv/channel/cybozulabs

にて配信予定です.


タイムテーブル


時間 名前 表題
13:30~13:50 maropu x86-optimized rank/select dictionary for bit sequences
13:55~14:35 starpoz haswellのRTM
14:45~15:05 Constellation Context Threading JIT
15:10~15:35 nothingcosmos x86向けHotspotの気持ちになって考える、JITコンパイラの適応的最適化について
15:45~16:00 umezawa_takeshi 「AMDで使うと遅いんだけど」
16:05~16:35 w_o Bulldozer入門
16:45~17:15 kzmogi Intel OpenCL SDK
17:20~17:45 herumi AA-sort with SSE4.1

各発表への資料とustreamへのリンク


懇親会


x86/x64最適化勉強会4 から申し込みしてください.


過去の勉強会と資料へのリンク


1回目の資料とustreamへのリンク

2回目の資料とustreamへのリンク

3回目の資料とustreamへのリンク

4回目の資料とustreamへのリンク

5回目の資料とustreamへのリンク

x86/x64最適化勉強会5 レポート

6回目の資料とustreamへのリンク

x86/x64最適化勉強会6 レポート

x86/x64最適化勉強会7 レポート


atndへのリンク


x86/x64最適化勉強会1

x86/x64最適化勉強会2

x86/x64最適化勉強会3

x86/x64最適化勉強会4

x86/x64最適化勉強会5

x86/x64最適化勉強会6

x86/x64最適化勉強会7



参考URL: http://udx.jp/conference/access.html
取り込み元URL: http://atnd.org/events/28847

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

No comments yet.

Group

x86/x64最適化勉強会

x86/x64以外も可

Number of events 7

Members 195

Ended

2012/06/16(Sat)

13:30
18:00

Registration Period
2012/06/16(Sat) 13:30 〜
18:00

Location

秋葉原UDX会議室6F

東京都千代田区外神田4-14-1

Organizer