Mar
31
x86/x64最適化勉強会3
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 60 |
---|
Description
x86/x64の最適化についてみなでがやがやと議論します.
1回目の資料とustreamへのリンク
2回目の資料とustreamへのリンク
3回目の資料とustreamへのリンク
懇親会用atndを作りました(3/27).
x86/x64最適化勉強会3懇親会
注(2/28追記) さくっと定員オーバーしたため会場がサイボウズから 秋葉原UDXに変更 しました.会場を提供してくださったkzmogiさんと(株)AXELL社のご好意に感謝いたします.
6Fの会場への行き方
の2ページ目を参照.5Fオフィスロビーを経由して南エレベーターで6Fにあがります.
6Fのフロア図
ここの「通行止めより先は入室できません」となっている場所です.
タイムテーブル
時間 | 名前 | 表題 |
13:30~13:35 | 諸注意 | |
13:35~14:05 | nokuno | C++でMicro Thread / Fiber / Coroutineを実装してみた ~ espを強引に入れ替える~ |
14:10~14:40 | takehiro_t | 分岐予測時代のswitch-case |
14:50~15:50 | 青木和麻呂 | 暗号実装最適化 - 暗号実装屋の不毛な戦い |
16:00~16:50 | herumi | quick search algorithmとstrstr |
16:55~17:25 | sinya8282 | AVX2時代の正規表現マッチング ~半群でぐんぐん!~ |
17:30~18:00 | w_o | GCCの-mtuneは何やってるか(仮) |
過去の勉強会と資料へのリンク
1回目の資料とustreamへのリンク
2回目の資料とustreamへのリンク
3回目の資料とustreamへのリンク
4回目の資料とustreamへのリンク
5回目の資料とustreamへのリンク
x86/x64最適化勉強会5 レポート
6回目の資料とustreamへのリンク
x86/x64最適化勉強会6 レポート
x86/x64最適化勉強会7 レポート
atndへのリンク
x86/x64最適化勉強会1
x86/x64最適化勉強会2
x86/x64最適化勉強会3
x86/x64最適化勉強会4
x86/x64最適化勉強会5
x86/x64最適化勉強会6
x86/x64最適化勉強会7
参考URL: http://udx.jp/conference/access.html
取り込み元URL: http://atnd.org/events/25823
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
No comments yet.